業務内容
設計業務
電気設備専用のCADを使用し、一般電気工作物や自家用電気工作物の電気・消防設備設計をおこないます。
設計の流れ
| お施主様・建築設計事務所様 | ||
| 設計依頼 (設計概要・趣旨・ご要望をお聞き致します。) |
||
| 設計業務開始 | ||
| 住宅設計 | 店舗・工場設計 | |
| 防火対象物の確認 | ||
| 消防設備要 | 消防用設備設計 | |
| 消防用設備設計 | ||
| コンセント等の配置 | ||
| 必要照度計算 |
||
| 照明器具の選定、配置・スイッチ等の配置 | ||
| 必要により照度計算・照度分布図作成 |
||
| 弱電類・その他特殊機器類の配置 | ||
| 負荷容量計算 | ||
| 50kva未満 | 50kva以上 | |
| 一般電気工作物 | 自家用電気工作物 | |
| 高圧設計 | ||
| 各回路・分電盤・ブレーカー類の選定 | ||
| 負荷容量・ケーブル亘長により電圧降下計算 |
||
| 幹線サイズ決定 | ||
| 打合せ用設計図完成 | ||
| お施主様・設計事務所様と打合せ |
||
| 設計図完成 | ||
| 図面・CADデータ提出 |
||
| お施主様・建築設計事務所様 | ||
施工業務
住宅・店舗・工場・各種施設等の配線から器具取付まで電気設備全般の施工をおこないます。当社では幅広い専門技術と知識を活かし、お客様からの様々なご要望にお答えしております。
施工業務一覧
-
高圧受変電設備
自家用工作物の開閉器設置や電気室設備、キュービクル設備の設置を行います。
-
幹線設備
電気室の低圧配電盤の配線遮断器や低圧引込みから、各所に設けられる電灯分電盤や動力制御盤などの主幹遮断器までの配電経路を敷設します。
-
動力設備
3Φ3W200Vに関わる工事を行います。
-
電灯設備
スイッチや照明の配線、取付を行います。
-
照明器具設備
照明器具の納品、取付をおこないます。
-
コンセント設備
コンセントの配線、取付を行います。
-
テレビ共同視聴設備
アンテナ取付やTVブースターの取付、調整を行います。
-
電話設備
電話用の配線、配管を行います。
-
インターホン設備
テレビドアホンやインターホンの配線、取付を行います。
-
放送設備
スピーカーやアンプの配線、取付、調整を行います。
-
LAN配線設備
ブロードバンドに対応したLANの配線、端末を行います。
-
非常灯・誘導設備
消防法に対応した誘導灯の設計、配線、取付、申請手続きを行います。
-
自動火災報知器設備
消防法に対応した自動火災報知機器の設計、配線、取付、申請手続きを行います。
-
消化器設備
建築基準法に対応した非常灯の設計、配線、取付を行います。
-
換気設備
局所換気・24時間換気システムの設計、施工を行います。
-
空調設備
ルームエアコンやパッケージエアコンの取付、修理等を行います。
-
EV充電設備
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV・PHEV)を充電するための設備です。
その他、電気・消防設備工事全般承ります。
